被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト
 戸別所得補償モデル対策が4月から始まる。

 昨晩、生産組合長からパンフレットが配られた。



 参加したい人は申し出てくれとの話でしだ。

 誰も手を上げない。

 私の住む集落は中山間地域で、30戸弱が農業を行っている。

 元々、農地の掛かりが悪い上に、高齢化も徐々に進んでいる。

 そのために現金収入を得るために兼業農家が多い。

 中山間地域とは、「都市的地域」及び「平地農業地域」以外を指す専門用語で、主に農業分野で使用される特殊な用語。

 いわゆる棚田などの山間部の農業地帯で、大規模集団化や機械化が困難で生産コストが嵩む。

 こんな状況で自分達が食べる分の米以外に、作付を行う余裕は無い。

 今回の「農業者戸別所得補償制度」には縁の薄い土地柄だ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


 正直に言って中山間地の農地を、農家だけでは維持できなくなっている。

 それは自給率アップ以前の問題だ。

 農地そのものが無くなるからだ。

 一度荒れた農地を復旧するには、放棄した年数の数倍の年数が必要となる。

 そんな労力は農家には無い。

 農地を維持するには非農家の力が必要だ。

 農地法の改正は行われるが、それは大企業や農協などの大規模事業者に有利な内容だ。

 もっと環境系、農業系のNPOや、地域の自治会などのCSOが農地保全に取る組易い制度設計が必要だ。

 政府は今回のモデル対策に総額5,618億円の予算を確保している。

 こういったお金をNPOやCSOが利用し易い農政を行って欲しいと感じて止まない。



同じカテゴリー(凸(--メ)(--メ(--メ)凸)の記事画像
これヤバいかも
新聞社の暗部「押し紙」
USBウイルスにご注意
大麻騒動
モンスターペアレント、25人の白雪姫。
モンスターペアレント、富山市18の事例。
同じカテゴリー(凸(--メ)(--メ(--メ)凸)の記事
 呼子湾の白鳥 (2011-06-14 22:11)
 原子力安全・保安院の対応に? (2011-05-18 11:54)
 人災だ! (2011-03-13 11:42)
 安全対策を見直すべき。 (2011-03-12 19:37)
 町に魅力が無いんだよ! (2011-03-04 12:07)
 虹の松原のマツ材線虫病被害 (2011-02-18 00:04)

Posted by 昏君 at 18:06│Comments(0)凸(--メ)(--メ(--メ)凸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信