被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト

2011年03月08日

有機農法

 農業政策はとかくカロリーベースの自給率ばかりを重視します。でも、現在の日本でカロリーベースの自給率ばかり追っても、頭打ちで余り意味をなさない気がします。食の安全・安心や、里山保全などの環境全体を考えた、包括的な日本農業の在り方を模索する時期だと思います。

 また、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への加盟が避けられない状況においては、積極的に日本の高品質で安心・安全の農産物を、それに見合った価格で世界を相手に商売をする大変革の時期にも来ています。今こそ日本の農業は第6次産業となり、世界に飛ぶ出す時期です。

 そうして国内では農家以外に全ての産業の人達が、農業を中心に「食の安全」や「環境保全」の切り口で新たな産業を創造していく事が必要になってきていると思います。

 と、言う事でこれからの農業を考えるシンポジウムが開催されます。
 ご興味が有る方はお誘い合わせの上、是非ご参加ください!


日 時:3月12日(土)10:00~14:30

場 所:有田屋 赤絵町本店(佐賀県西松浦郡有田町幸平 香蘭社赤絵町工房内)

内 容:第1部 基調講演「自然農法の農業経営と精神性」     10:00~12:00

中村 三善(秀明自然農法ネットワーク理事長

全国有機農業推進協議会理事)

    昼食(秀明自然農法の食材を使用した弁当を用意します)  12:00~13:00

第2部 パネル・ディスカッション、質疑応答       13:00~14:30

コーディネーター…中村 三善

パネリスト…前田 裕男(岳もみじ村 代表)

                佃 文夫((株)秀明ナチュラルファーム足立)

                松尾 緑(あいわ農園)

連絡先:[福岡]畠山090-7160-1332

[有田]小林080-1765-3341

主 催:「これからの農業を考える」実行委員会


 チラシ
  ↓
 




 プレスリーリス
  ↓
 



同じカテゴリー((* ̄ρ ̄)”ほほぅ…)の記事画像
イチゴの高設栽培
今の時代の地方新聞とは
侮れない子供農園
有田はレベル高いですね。
昔、家もやってた。
ステビア
同じカテゴリー((* ̄ρ ̄)”ほほぅ…)の記事
 イチゴの高設栽培 (2012-09-23 17:53)
 今の時代の地方新聞とは (2012-06-15 01:14)
 侮れない子供農園 (2011-05-17 15:33)
 大志の震災報告 (2011-04-21 00:16)
 「つなプロ!」趣旨に合致! (2011-04-14 11:29)
 満遍なく広くの「義援金」と、ピンポイントの「支援金」 。 (2011-03-24 22:58)

Posted by 昏君 at 14:19│Comments(0)(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信