被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト
これが玄海町の現状です。
http://konkun.sagafan.jp/e516209.html
こんな時代だからこそ地域ジャーナリズム重要です。
現場の一人ひとりの記者はそんな時代に何を思うか。
それがこのイベントで分かるかも知れません。

市民対話集会2012

日 時:2012年6月23日(土) 開場13:00 開演13:30

場 所:メートプラザ佐賀(佐賀市兵庫町藤木)

内 容:講演・佐藤和文氏「非常時インフラとしての地方新聞社」

     講演・高田昌幸氏「ネットメディアと権力、市民。その関係はどうなる? どうする?」

     パネル・ディスカッション 「ネット・多メディア時代の地域ジャーナリズム」

USTREAM動画配信URL:http://ustre.am/LzUS

ブログ:http://blog.livedoor.jp/sagaroso/archives/6319057.html

Twitterハッシュタグ:#stm2012

参加費:無料

問合せ:sagaroso@b1.bunbun.ne.jp

主 催:新聞労連佐賀新聞労働組合

http://ow.ly/bA0CX



http://ow.ly/bA0GJ
ネット・多メディア時代の地域ジャーナリズム



同じカテゴリー(玄海原発)の記事画像
原発と暮らすということ2
厚顔無恥!!
1億円が中ぶらり。
呆れた国策!
原発説明会、私の場合。
プルサーマル視察続々
同じカテゴリー(玄海原発)の記事
 原発と暮らすということ2 (2012-06-16 00:20)
 みんなのエネルギー・環境会議 (2012-01-26 14:21)
 自ら立ち上がる (2011-11-07 00:09)
 小さな波紋 (2011-11-05 11:34)
 負の連鎖 (2011-11-04 21:59)
 誰も教えてくれない (2011-11-04 00:21)

Posted by 昏君 at 23:44│Comments(0)玄海原発
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信