
そんな中100円と言う驚きの価格のPCが発売されました。通信会社のイー・モバイルと量販店がタッグを組んだ新商売で、低価格PCとデータ通信カードのセットになっています。どうしてこんな価格が可能なのでしょうか? それには昔の1円携帯と似たカラクリがあります。
このセットの実際の価格は約7万円です。その費用の大部分を同社と量販店が負担しています。その代りイー・モバイルの通信プランを2年間使う事が前提になっています。
この通信プランでは、最低でも月々2000円通信費が掛かります。それにハードとのセット購入の場合、月々900円の上乗せ料金を2年間支払わなければなりません。
つまり最終的には、 (2000+900)×24+100=29700円 の費用がかかります。もちろん、毎月2000円程度のモバイル通信を行う人には、初期投資が安く済みメリットがあります。
しかし、ネットは家庭や仕事場だけ、出張や旅行先でもホテルのLANしか使わない人では元が取れません。こんな人は低価格PCだけを単体で買った方がいいでしょうね。
そしてもう一つ重要なのが、イー・モバイルの通信エリア内でしかメリットが得られな事です。
結局、自分の使用目的に合わせ選択する事が大事ですね。
続きを読む