被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト
上場産ハウスみかん-1 佐賀県の海苔の生産量が日本一なのはよく知られていますが、ハウスみかんも愛知県を抜いて日本一なんです。その佐賀産ハウスみかんの中でも上場産ハウスみかんは質・量共に全国トップクラスで、知名度№1の愛知県蒲郡にも引けを取りません。


上場産ハウスみかん-2 東松浦半島は、低い山が波状的に起伏する「上場(うわば)台地」と呼ばれる玄武岩特有の丘陵性台地により形成されています。この「上場地域」の赤土の玄武岩土壌が、上質のみかんを栽培するのに最適な気候・土壌を兼ね備えています。



上場産ハウスみかん-3 今年の上場産ハウスみかんは収量は例年並みですが、品質は上々です。お陰さまで市場での評判も良く、高値で取引されています。

 上場産ハウスみかんは主に都市部の大手市場に出荷されます。また北海道札幌の市場との繋がりも強く、かなりの量が出荷されます。

 残念なのが高すぎて地元での出荷量が少ないことです。今後は地産地消の観点からも、地元での集荷量を増やす事が大事だと私は思っています。




同じカテゴリー((^∇^)アハハハハ!)の記事画像
あの日、あの時、この街で。
目を見て、笑顔で話して
声で出演
おめでとう!
テーマ は「陶と華」
インターネットやってみませんか?
同じカテゴリー((^∇^)アハハハハ!)の記事
 佐賀にとりけるツアー\(~o~)/ (2013-02-20 14:39)
 太陽の恵みに感謝 (2011-10-15 22:43)
 カレーなるキャラ完成 (2011-08-03 15:19)
 あの日、あの時、この街で。 (2011-06-18 14:53)
 琴魂の御稽古 (2011-06-08 15:53)
 おもいを笑がおでつなぐ!! (2011-06-01 10:28)

Posted by 昏君 at 11:53│Comments(0)(^∇^)アハハハハ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信