被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト

2011年06月14日

呼子湾の白鳥

 最近、呼子湾の周辺で1羽の白鳥が見かけられています。

 飛来したとは思われませんし、人間が近づくとエサをねだる仕草もします。

 風切り羽根切られたコブハクチョウらしいで­す。

 加部島でも目撃されたそうですから、餌を探して湾内を泳ぎまわっているのでようね。

 誰かが飼っていたのを放置した可能性が大きいですね。

 放置するのなら飼わなければい­いのに...。


2011年6月14日撮影



同じカテゴリー(凸(--メ)(--メ(--メ)凸)の記事画像
これヤバいかも
新聞社の暗部「押し紙」
USBウイルスにご注意
大麻騒動
モンスターペアレント、25人の白雪姫。
モンスターペアレント、富山市18の事例。
同じカテゴリー(凸(--メ)(--メ(--メ)凸)の記事
 原子力安全・保安院の対応に? (2011-05-18 11:54)
 人災だ! (2011-03-13 11:42)
 安全対策を見直すべき。 (2011-03-12 19:37)
 町に魅力が無いんだよ! (2011-03-04 12:07)
 虹の松原のマツ材線虫病被害 (2011-02-18 00:04)
 TwitterスパムDM (2011-02-08 11:21)

Posted by 昏君 at 22:11│Comments(0)凸(--メ)(--メ(--メ)凸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

平田義信